■システム全般に関するお問い合わせ
Q.動作環境を教えてください。
 A.動作環境は、下記の通りとなります。
   [OSについて]
   Windows Server 2008 Windows Server 2008 R2
   Windows Server 2012 Windows Server 2012 R2
   Windows Vista Windows 7 Windows 8 Windows 8.1 Windows 10
   ※対応OSはセキュリティの観点から、メーカであるMicrosoft社のサポート終了と共に、
    動作環境外とさせて頂きますので、ご注意ください。


   [対応WEBブラウザについて]
   Internet Explorer Ver7、Ver8、Ver9、Ver10、Ver11
   ※Internet Explorerに32ビット/64ビットの表記がある場合は、32ビットをご利用ださい。
   ※Windows8・Windows8.1・Windows10をご利用の場合は、
    デスクトップ画面からから使用してしてください。

   Microsoft Edge
   GoogleChrome

Q.Web生鮮EDIの対象となるデータについて教えてください。
A.ダウンロードして頂くデータ:生鮮発注データ・生鮮仕入計上データ
  アップロードして頂くデータ:生鮮納品データ

Q.商品の納品する際に帳票は必要ですか?
A.現在ご利用いただいている仮納品書・出荷明細書はそのままご利用ください。
  Web生鮮EDIシステムで出力いただける店別納品一覧表をご利用いただくことも可能です。

Q.伝票番号について、発番ルールなどはありませんか?
A.ファイルをアップロードする場合、伝票番号は900000001〜949999999で発番ください。
  伝票番号は、3ヵ月間は重複しない原則連番で発番いただきます。

■操作に関するお問い合わせ
Q.ログインしようとすると、「このユ−ザIDは現在使用できません。」と表示され、ログインできません。
A.パスワードを3回連続で間違えるとロックが掛かり、ログインできなくなります。
  パスワードロックを解除する場合は、株式会社サイバーリンクスへ連絡してください。

Q.ログインしても、メニュー画面が表示されません。
A.Yahoo!ツールバーやGoogleツールバーなどのポップアップブロックが機能している為に
  表示されない可能性があります。
  インストールされているツールバーのポップアップブロック機能を解除してください。
  詳細は、『Web生鮮EDIシステムを使用する前の準備』をご参照ください。

Q.「この機能は使用可能時間外です」と表示され、操作できません。
A.Web生鮮EDIシステムでは運用スケジュールが定められており、
  使用可能時間外は処理を行う事はできません。
  運用スケジュールについて、『運用スケジュール』をご参照ください。

Q.WEB帳票が閲覧(印刷)できません。
A.WEB帳票を利用するにはお使いの端末にAcrobatReaderをインストール頂く、必要がございます。
  AcrobatReaderは下記、バナーをクリックし、ダウンロードしてください。
  詳細は、『Web生鮮EDIシステムを使用する前の準備』をご参照ください。

Q.ファイルレイアウト上の"空白"には何がセットされますか?
A.空白(スペース)やピリオド、数値などがセットされますが、いずれも必要のない値になります。

Q.データを受信しなかった場合、どうなりますか?
A.未受信データでWeb帳票でも未確認のデータは削除されず、累積します。
  ただし、一定期間経過したデータは自動的に削除されます。

Q.一度受信したファイルを、再度受信することは可能ですか?
A.同じ使用可能時間帯内であれば、再受信することが可能です。

Q.納品データをいくつかに分割して送信することは可能ですか?
A.可能です。ただし、納品データの重複にはご注意ください。

Q.納品データ送信時に「送信されたファイルが登録されているファイル名と一致しません。」と
  表示され、送信できません。
A.Web生鮮EDIシステムでは、送受信するファイル名が定められており、
  指定のファイル名以外は送受信を行う事はできません。
  ファイル名については、『送受信ファイルレイアウト』をご参照ください。